大阪府 茨木市消防団 三島分団

大阪府 茨木市消防団 三島分団
Location :HOME > 団員募集
大阪府 茨木市消防団 三島分団
トップページ 大阪府茨木市消防団 三島分団 / 大阪府
消防団とは 大阪府茨木市消防団 三島分団 / 大阪府
三島分団について 大阪府茨木市消防団 三島分団 / 大阪府
活動内容 大阪府茨木市消防団 三島分団 / 大阪府
管轄区域 大阪府茨木市消防団 三島分団 / 大阪府
消火栓配置図 大阪府茨木市消防団 三島分団 / 大阪府
消防団員募集 大阪府茨木市消防団 三島分団 / 大阪府
屯所・格納庫 地図 大阪府茨木市消防団 三島分団 / 大阪府
訓練・イベント 大阪府茨木市消防団 三島分団 / 大阪府
フォトアルバム 大阪府茨木市消防団 三島分団 / 大阪府
消防 動画ファイル 大阪府茨木市消防団 三島分団 / 大阪府
お問い合わせ 大阪府茨木市消防団 三島分団 / 大阪府
三島分団員専用ページ 大阪府茨木市消防団 三島分団 / 大阪府

大阪府 茨木市消防団 三島分団 携帯サイト

大阪府茨木市 災害情報ダイヤル 072-622-9999


消防団マーク / 大阪府 茨木市消防団 三島分団団員募集 / 大阪府 茨木市消防団 三島分団

三島分団では、消防団員の定員確保のため、団員を募集する場合があります。
大規模災害時などに、あなたの力が必要です。ぜひ皆様のお力を貸してください。
消防団に興味のある方は、お気軽に三島分団までご連絡ください。


2017年3月1日 現在
三島分団の団員は 定員 です。

※ 募集中の場合も、定員になり次第締め切りとなりますのでご了承ください。
※ 定員の際も入団可能な場合がありますのでお気軽にご相談ください。
※ その他消防団についてのご質問などは、お気軽に三島分団までご連絡ください。

茨木市内在住の方で、三島分団以外に所属希望の方は消防本部までお問い合わせください。
【消防本部 総務課】
電話 : 072-622-6956
メール : syobosomu@city.ibaraki.lg.jp


興味のある方は、下記募集要項をご覧のうえ、こちらまでご連絡ください。
訓練日などに最寄りの屯所やポンプ小屋にお越しいただく事も可能です。

なお、放水訓練を見ていただくことも出来ますので、お気軽に見学にお越しください。

※ 偶数月の第一日曜日は三島分団の合同訓練も実施しています。
※ 訓練日は急遽変更となる場合もあります。




募集要項 / 大阪府 茨木市消防団 三島分団

1.入団資格
 ・茨木市に在住の方(三島分団への入団希望は基本的に管轄区域内にお住まいの方となります)
 ・18歳以上の健康な方 (学生でも可)

2.活動指針

 ・大切な家族は自分で守る
 ・自分の地域は自分で守る

  消防団は、郷土愛の精神で地域に密着した活動をしています。


3.主な活動内容
 ・災害発生時の出動 (消火活動・震災時の救命活動・水害予防 など)
   火災発生時の緊急出動をはじめ、地震・大雨などの震災時に救命や予防活動を行います。

  ・放水訓練 (毎月1〜2回)
  消防車積載の小型ポンプによる放水訓練を行っています。(地図
  安威川河川敷 放水訓練風景 / 大阪府 茨木市消防団 三島分団

 ・お祭り警備
  地元で開催されるお祭りの警備を行います。
 田中町天満宮 お祭り / 大阪府 茨木市消防団 三島分団

 ・大阪府消防大会 (毎年 夏期 / 終日)
   消防学校や万博などで、大阪府の消防組織による消防大会が行われます。

 ・年末夜警 (毎年 12月29日・30日 / 22:00 〜 2:00頃)
   地元地域の夜間警戒を行います。

 ・出初式 (毎年 1月の第1日曜日 / 8:00 〜 12:00頃)
  茨木市の消防出初式が南グラウンドで行われます。

 ・震災訓練 (毎年 1月 / 早朝)
  茨木市で地震などの大規模災害が発生したと仮定し、消防署・消防団による震災訓練を行います。



皆様のご連絡をお待ちしています。
団員募集に関するお問い合わせ、ご応募はお問い合わせフォームからお願いします。




▲ ページのトップ